2015年

12月

16日

スリムなメガネケース

こんにちは、制作担当の洋子です。
小さくてスリム、そしてメガネを入れてもバッグの中でかさばらない邪魔にならないメガネケースを着物地で作ってみました。
今までのメガネケースは出し入れも面倒で小さなバッグには大き過ぎて入りませんでした。
いろいろ考えた末の私の理想のメガネケースが今回出来上がりました。
芯も入れてあるので小さいけれどしっかりメガネも守ります。
裏地(同じく着物地)との配色のコントラストを楽しみながら作っています。
地味なものからびっくりするような華やかなものまでバリエーションを楽しんで作っていきたいと思います。

2015年

11月

21日

ボーイスカウト 茶会

こんにちは。三人娘の母の綾子です。
今年も八ヶ岳での干し柿作り出来ました。

   今日はちょっとボーイスカウトチャリティ茶会のお知らせをさせてください。
  今年18回目になる茶会で池上梅園にて12月6日に開かれます。
  私も茶箱でのお席を持ちます。
茶箱は旅先でも野原でもお茶が頂けるように工夫されたお道具です。
普段お茶とはご縁のないお客様にも日頃と違った空間に誘いたいと思っています。

  師走に入りますがお忙しい一時ちょっと一服いかがでしょう。

   2席におしのぎがついて3000円です。
興味持たれた方は是非いらしてください。
https://m.facebook.com/ohta7.mitsuba/


2015年

11月

09日

心も体も温か和菓子

こんにちは。三姉妹 長女のてるさです。暦の上では立冬を迎え、これから寒さが本格的になってきますね。

 

お茶の世界では、立冬の頃(旧暦10月頃)になると、炉開きが行われお茶のお正月を迎えます。初夏に摘まれ半年ほど熟成され風味が最上になった新茶が入った茶壺の封を切って頂きます。この時に一緒に頂くお菓子が粟ぜんざいです。

私この粟ぜんざいが大好きで、毎年炉開きの時期に頂くと思わず頬が緩んでしまいます。先日は、浅草の梅園で粟ぜんざいを頂いてきました。熱々の餡と粟餅を一緒にフーフー言いながら頂くと心も体も温まります。甘いものがお好きな方、機会がありましたらぜひ召し上がってみて下さい!

2015年

10月

23日

中秋名月

日増しに秋の深まりを感じる季節となりましたが、いかがお過ごしですか。

三人娘の三女の有佐です。

少し前になりますが、皆様スーパームーンはご覧になりましたか?

とても大きくはっきりときれいに見えましたね。

そこでスーパームーンにちなんでお月様について少し調べてみました。

皆様日本人なら月の中のいる動物と言ったら真っ先にウサギとおっしゃる方が多いと思いますが、世界ではまったく異なったものに見えているってご存知でしたか?

例えば南アフリカではロバ、アラビア地域ではライオン、南ヨーロッパではカニ等全然違った動物を思い浮かべるそうです。

同じものを見ているはずなのに、こうも違うのは不思議ですね~。

今週末の25日は十三夜です。(別名:栗名月!)

ぜひ皆様満月をご覧になって何が見えるか想像してみてください。




2015年

9月

27日

ごぼ天

こんにちは。友加里です。
すっかり涼しくなり、過ごしやすくなってきましたね。

先日、母と福岡に行ってきました!美味しい物をたくさん頂きましたが、中でも一番印象に残っているのは「ごぼ天うどん」です。
みなさんご存知ですか?
ごぼ天とはごぼうの天ぷらのことなのですが、サクサクのゴボ天とコシのあるうどんにだしがマッチしていて、とても美味しかったです。母とぺろりと完食しました!福岡にお越しの際はぜひご賞味ください♪ またそのうどん屋さんはご家族で営んでいらっしゃるようで、温かい雰囲気がとても居心地よかったです。美味しい物をたくさん頂き、活気のある福岡を感じ、大満足の旅行でした!

2015年

9月

01日

夏の思い出

こんにちは。
着付けを習い始めたカズコです。
気がつけば、9月。
気温もすっかり下がり、あっと言う間に秋になってしまいましたね。
今年の夏は、久しぶりに新しい浴衣を買いました。テッセンの柄で、帯の色によって、雰囲気が変わるので、これから長年、楽しめると思います。
8月上旬、着付け教室で、教えて頂いて、そのままこの浴衣で、先生や友人とライブを見に行き、とても素敵な夜を過ごすことができました。
それが一番の今年の夏の思い出です。

2015年

8月

21日

夏日の八雲庵

こんにちわ。
三姉妹の真ん中のゆきです。
まだまだ残暑厳しい毎日ですが、お身体崩されていませんか⁈
先日久し振りに八雲庵の二階に上がり、ゆっくりお茶をしました。透き通るような夏空、蝉の鳴き声、緑が茂る窓景色に、窓から入ってくる風、簾、畳のお陰で外の暑さを忘れちょっと遠くまで小旅行をしたような気分になりました。桜の時期も最高ですが、夏もまた醸し出す雰囲気が異なり、違った一面をみることができ、この家の楽しみを新たに再発見しました。
そのとき、一緒に頂いたお菓子、水羊羹がまたとても可愛らしく、涼しげで、とても美味しかったです。
猛暑で厳しい夏ですが、夏だからこそ楽しめることもたくさんありますよね。
皆様にとっても素敵な夏でありますように…。

2015年

7月

31日

綿入りポーチ

制作担当の洋子です。
毎日毎日暑い日が続いてウンザリですね!
とても外に出かける気がしないのでお家にこもって針を持っていたら可愛いポーチが沢山出来上がりました。
今ハワイアンキルトに凝っていて初めて作りましたがそれと同じやり方で着物地でポーチを作ったところなかなかの出来栄えで満足しています。
ステッチこそ入れていませんが綿を入れたら手触りがとても良く、手縫いの部分が多く手間は掛かりましたがその分味わいのある作品になりました。
そのうちネット上に登場すると思いますが是非見てくださいね!
裏地も着物地を使って手縫いで仕上げてあります。
久々の自信作です。

2015年

7月

02日

ほっこり、ありがとうのお話

こんにちは。悠子です。


あっという間に今年も折り返し。7月に入ってしまいました。


先日、3歳の甥っ子が電車でご年配のご婦人に「どうぞ」と席を譲ったそうです。


そのご婦人から、「これで折り紙でもして遊んでね」とお返しをいただいたとのこと。


甥っ子の母親である妹から、「お菓子を食べる紙らしいんだけど、広げると正方形っぽいし、透かしの模様が入っててキレイなの~」と電話がありました。「キレイだねぇ」と言いながら甥っ子と二人で折り紙を楽しんだ様子。


甥っ子への「ありがとう」に、お懐紙を差し出してくださったご婦人のお心遣いに、とても温かい気持ちになりました(*^^*)

2 コメント

2015年

6月

04日

梅仕事

こんばんは。
3人娘の母、綾子です。
今年も青梅が届きました。
包みを開けるとほのかな梅の香り。家で取れた実も混ぜて   さぁー、梅ジュースを作りましょう。冷凍してから砂糖と混ぜ合わせるのが簡単で美味しい。
炭酸水で割って暑い夏を乗り切ります。
   残りはカリカリ梅に。
胡桃ケーキを沢山作って出た卵の殻をカチ割った梅と砂糖を混ぜると何故かカリッカリッに。
ちょっとしたつまみに最高ですよ。

2015年

5月

14日

お茶会

こんにちは。

三姉妹 長女のてるさです。

新緑がまぶしい季節となりましたね。


先日風薫る気持ちの良いお天気の中大寄せのお茶会に伺ってきました。様々な流派のお席があったのですが、夫々に亭主の方が心を尽くしたおもてなしをして下さり感動しました。お茶会では普段のお稽古ではなかなかお目にかかれないようなお道具にも触れることができてお勉強になると共に茶道の奥深さを感じさせられます。今回のお茶会は全日本花道茶道連盟創立90周年を記念したお茶会であり、裏千家のお席では十四代お家元作の「天晴(あっぱれ)」というおめでたい銘を持つお茶杓も拝見することができましたよ。


日常とは少し違った空間でゆっくりとお茶を頂く時間、とってもお薦めです!気軽に参加できるお茶会もありますので、皆様も一度行かれてみませんか?

0 コメント

2015年

5月

01日

牡丹と芍薬

こんばんは。
三人姉妹の末っ子の有佐です。
皆様GWが始まり、いかがお過ごしでしょうか。
もうすっかり春を通り過ぎ初夏の季節のような毎日ですね。
私の実家にも様々な花が咲き、中でも牡丹がとても綺麗に咲きました。
「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」なんて言葉は皆様お聞きした事があるかと思いますが、実は牡丹は芍薬に接ぎ木をして育てるという事をご存知でしたか?
 牡丹は冬でも地上部が残り、年々株が大きくなる木ですが、芍薬は多年草で、冬に地上部が枯れてしまうのですが、両方とも近縁なので、ボタンは生育旺盛な芍薬の根に接木をしてふやされるそうです。
自然の力はすごいですよね〜!
私もいつか言葉通りの女性になれたらいいなっと思いつつ、今年の牡丹を楽しみました。


0 コメント

2015年

4月

15日

我が家自慢の「楊貴妃」

はじめまして!ゆかりです。
この間の八雲庵桜カフェから本格的に仲間入りをさせていただきました!よろしくお願いします。

みなさん、先日の桜カフェを楽しんでいただけたでしょうか?私は最後の金土日しかお手伝いできませんでしたが、みなさんが桜を眺めて喜んでいらっしゃる姿を見てこちらも嬉しくなりました。

さて、最近は雨が多く桜が散り始めてしまいましたね。そんな中、隣に住んでいる祖父の家の前の桜がやっと満開になってきました!「楊貴妃」という珍しい桜なんです。その名の通り、毎年とてもきれいに咲いてくれます。我が家の自慢です!

来年もきれいに咲いてくれますように。

0 コメント

2015年

4月

07日

ありがとうございました。

こんばんは。
鵠沼よりむーのママです。

4月5日の日曜日に今年の桜カフェが閉庵致しました。年々たくさんのお客様にお越しいただき、たくさんの嬉しいお言葉を頂戴し、スタッフ一同ほっとすると同時に幸せな気持ちでいっぱいです。

御来庵下さったすべてのお客様に感謝を申し上げます。

桜は刻一刻と姿を変え、咲き始めから、桜吹雪まで私達を楽しませてくれました。

青空をバックの満開の桜ももちろんですが、朝の静かな時間帯の桜、夕日に照らされた桜、雨の中の桜もまたそれぞれに趣がありました。

写真は3日目の午前中に槙の木からずっと動かなかったキジバトです。お客様に教えていただき写真におさめました。

キジバトさんも春の風の中でお花見をしながらゆっくりできたでしょうか?

来年もまた皆様にお会いできることを楽しみに、話し合いを重ねてまいります。
ご意見ご要望等ありましたら下記にお寄せ下されば幸いです。
info@yagumoan-cafe.jp
よろしくお願い致します。



0 コメント

2015年

3月

25日

桜祭りの刺繍

こんばんは。
カズコです。

昨年から着付けを習っていますが、その他にも10年以上、刺繍も習っています。
最近は、目が悪くなってきて、針に糸を通すところから、苦労しているので、なかなか作品が出来無いのですが、一針一針、少しでも進めば、形が出てくるのが嬉しくて、細々と続けています。
写真は2年前の作品展の時の物です。楽しい桜祭りの様子を刺してみました。
八雲庵もいよいよ今週末から桜カフェです。
皆さまとこの桜の季節を楽しむことが出来ますように、お待ちしていますので、どうぞ、お出かけくださいませ。

2015年

3月

20日

神田川沿いの桜

こんにちは。
三姉妹の真ん中、ゆきです。
少しづつ寒さも和らぎ、春が待ち遠しいこの頃ですね。
いよいよ毎年恒例の桜cafeの時期が近づいてきましたが、皆さんお変わりないですか。
ここ最近の私は、江戸川橋公園の桜の具合を息子と確認することが日課になりつつあります。
八雲庵前の桜は神田川河岸の桜並木の西端、都電荒川線面影橋のちょっと先の『高戸橋』から始まり、約2km先の有楽町線江戸川橋駅近くの『江戸川橋公園』まで続きます。
この辺りは明治時代に河岸沿いに桜が植えられ、桜の名所として知られていたそうですが、治水のための護岸工事の為、一度は切られてしまったそうです。1980年代以降の河川工事で当時を偲び、多くの桜が植裁され、大きく育ち、こんにちの桜まで成長してくれたようです。
この桜並木の道中には江戸川橋公園、ホテル椿山荘、新江戸川橋公園、リーガーロイヤル、ちょっと外れますが鳩山会館など観光スポット、お食事処が幾つかあります。
今年の桜開花日は東京で3/25、都心の中の花見散歩、楽しめるのではないでしょうか。
是非お気軽に遊びに来てください。

2015年

3月

09日

帯地のトートバッグ

こんにちは。
制作担当の洋子です。

まだ肌寒い日は続いていますがわが家の梅の花も咲き、もうすぐ桜の
季節が来るのを期待させる毎日です。
と同時に、和小物作成担当の私としてはだんだん焦る気持ちが強くなってきました。
今回の新作として帯地や着物の生地またはキルティングの裏地に着物地を使うなどしていろんなトートバッグを作ってみました。
写真のバックは錦糸を織り込んだ帯地で作ったものですがジーパンにも持てるようなバックに仕上がりました。
あと何日かですが頑張ってひとつでも多く完成させたいと思っています。
また桜カフェで皆様にお会いできるのを楽しみにしています。


2015年

2月

26日

桜カフェまであと1か月。

こんにちは。悠子です。

梅かな?と思うと、意外にもいろいろなところで河津桜が咲いているのを目にします。

 

本格的な桜のシーズンまで、あと1か月足らずですね。今年の桜カフェのスケジュールも決まりました。

3月28日から4月5日です。


すっかり恒例になったこの桜カフェ、お陰さまでリピーターのお客様もいらっしゃいます。中には期間中ほぼ毎日いらしていただく方も!

 

「楽しみにしてたのよ」「桜が咲くと思い出す」なんて言っていただけると、本当に嬉しい気持ちでいっぱいになります。

 

私は平日は仕事で参加できず、カフェに出られるのは週末だけ。短い時間ですが、たくさんの笑顔をいただけるので、今からとても楽しみです。オススメは、空いている平日の午前中や、しとしと雨の日(荒天はクローズする場合があります)。温かい抹茶や甘酒とともに、ゆったりと窓から風情ある桜を楽しんでくださいね。

0 コメント

2015年

2月

22日

結婚式

ご無沙汰してごめんなさい。
三人娘の母、綾子です。
雨水も過ぎて多摩にも木の実を忙しくついばむ鳥の声が賑やかになってきました。
21日.八雲庵が華やかに変身。昔からお茶事にいらしたお客様からお嬢様の結婚お祝い会が出来ないかと特別にご相談頂きました。
  始めての取り組みでしたが金屏風に雪洞そえて会席膳を並べ、ちょっとタイムスリップした雰囲気に変身。
当日は、お天気に恵まれ華やかな笑い声が響きました。和風建築の底力を感じた1日でした。
   桜の開花予報が出始めました。
この次は皆様のお声が響きますようにお待ちしています。

0 コメント

2015年

1月

25日

大寒

こんにちは。三姉妹 長女のてるさです。

毎日寒い日が続きますね。暦の上でも二十四節気のうちの「大寒」、一年で最も寒さが厳しいと云われる時期ですね。

 

先日ふとわが家の近くの桜の木を見てみると、小さなつぼみが沢山!葉を落とし枯れ木のような姿をしていても、厳しい寒さの中、春に向けて着実に準備をしているんですね。八雲庵でも、新年を迎えスタッフ一同今年もまた桜カフェでみなさまにお会いできる日を楽しみに準備をはじめています。

 

話は変わりますが、前回お話ししましたわが家のベランダでの干し柿作り、無事カラスにも食べられず成功しました!!子供達も自分で採って干した柿、いつもより大事そうに、そして嬉しそうにおやつに食べていました。今年も日々の生活の中で少しでも季節を感じながら過ごしていければと思います。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

0 コメント

2015年

1月

19日

花びら餅

三人姉妹の末っ子のありさです。
また新たな年になり、本日無事に2015年の初釜も終わりました。

初釜とは、新年最初に行なうお茶会で、お濃茶・お薄茶・そしてお懐石料理を召し上がって、新年をお祝いするお茶会のことです。同門が一同に集まり、各々の晴れ着姿が華やかな雰囲気を添える行事です。
初釜に欠かせないものといえば、「花びら餅」。これを食べないと一年が始まらない!
なんせこの花びら餅はお正月にしかいただけない美しい迎春菓子なんです。
花びら餅とは求肥や羽二重餅で、ピンクの餡と白味噌餡、砂糖で煮た牛蒡を包んだ菱葩餅(ひしはなびらもち)の通称です。これは平安時代の宮中の正月儀式に由来していて「歯固めの儀式」は長寿を願って、猪、大根、押鮎などを食べていたそうですが、これが簡略化され押鮎は牛蒡になり、お雑煮に見立てた白味噌餡をお餅で包むようになったそうです。丸餅と白味噌の組み合わせは正に京都のお雑煮の様ですよね。
今年もとろっとした味噌餡の花びら餅を頬張りながら、新年心改めて精進していこうと思いました。
本年もどうぞよろしくお願い致します!
0 コメント

2015年

1月

11日

Happy New Year with Hygge

新年明けましておめでとうございます。
写真は4日の神奈川県藤沢市鵠沼海岸の富士山と夕日です。

2015年が皆様にとって佳き年となりますように。

いただいた年賀状の中に素敵な文章をみつけました。ご紹介します。

Happy New year with Hygge(ヒュッケ)
Hyggeはデンマーク語で小さな喜びとか、小さな幸せと云う意味です。
特別な事よりも、美味しいコーヒー
を一緒に飲むとか、美しいモノや可愛いモノを見てニッコリするとか、何てことのない小さな心地良い事を1日10回毎日繰り返す事の方が幸せだと云うんです。

大きな喜びや幸せは失うとダメージも大きいですが、「小さな喜びや幸せ」は何てことない代わりに失う事は無く、段々蓄積されていくので歳を取るほどに心が穏やかになっていくのではとのことでした。

1日10スマイル❗️
2015年笑顔のある毎日に❤️

0 コメント

2015年

1月

04日

初詣

あけましておめでとうございます。

昨年から、着付けを習い始めたカズコです。
このお正月、娘と、娘のお友達に着物を着せてみました。
娘も、一緒に習っているので、2人で思い出しながら頑張りました。
あちこち、怪しいところはありましたが、なんとか、着せることが出来、2人は明治神宮に。。。
途中で、帯がほどけてしまうのでは、と、心配でしたが、無事戻って来て、ホッとしました。
習い始めた時はこんな日が来るとは想像もしていませんでした。
これからも頑張って行きますので、見守って頂けたら、ありがたいです。

■住所:

〒169-0051

東京都新宿区西早稲田3-6-14

 

お問合せ先:

infoyagumoan@gmail.com

  

■Address:

3-6-14

Nishi waseda

Shinjyuku-City

Tokyo, Japan

 

Email address: infoyagumoan@gmail.com

 

 

八雲庵